2010年09月13日 10:00
自分で、これが問題だと考えているものは、
大体ずれていることが多いです。
ずれている問題を、一生懸命考えている事が、
いつまでたっても、問題解決に近付けない原因です。
問題の本質から、ポイントがずれている事を
まず、発見する事です。
そのいい例が、
今、自分が壁を越えられないのは、
お金が原因だと思い込んでいる人が
たくさんいるということです。
人間は、お金に対して弱いのです。
たとえば、問題点になる要素が10個あった時に、
お金の問題が一つ入っていると、
「やっぱり、お金が原因だ」と思ってしまうのです。
一番の問題は、お金なんだと思ってしまうと、
ほかの問題が見えなくなる。
お金の問題は、現実よりも大きく見えがちです。
仕事をする時、「これができないのは、予算がないからだ」
「予算が、もっとあればね」という話になってしまうのです。
でも、一番の問題は
実は、お金ではないことが、ほとんどなのです。
たとえば、中学生が妊娠したりすると、
クラスの友達の中で、おろす費用をつくらなければならないと考えます。
友達みんなでアルバイトをしたり、
カンパし合ったりして、手術の費用をつくり出して、
よかったよかったで、話が終ってしまう。
本当にそれで、よかったのでしょうか。
それは、手術の費用が出来ただけであって、
問題の本質的な解決には、なってないのです。
本当は、もっと体の問題とか、
心の問題を、考えなくてはならないのに、
すべてが、お金の問題に
すり替わってしまっているのです。
ビジネスにおいても、自分がやりたい夢においても、
すべてにこういう事が、起こっているのです。
本当は、お金の問題ではなくて、
その子の、体の問題を考えなくてはいけないのです。
では、体の問題を解決したら、その問題は解決するかというと、
そんな事も決してないのです。
やろうとしていて、できない原因が、
お金がない事だと思ったら、
お金の次に問題になっているのは何か、考えてみましょう!