
週に2日休肝日をつくって、長生きして、一流の酒飲みになろう!
プロとアマの違いは、
どこにあるのでしょうか。
「本当はこんな仕事はやりたくない」と、
文句を言いながらしている人は、
プロではありません。
どんな仕事にも、プロがいます。
ハリウッドの撮影現場には、
スタッフやキャストに、
水を配っている人がいます。
その人は、当意即妙の間合いで
水を持ってきます。
「水をください」と言われて
持ってくるのでは、ありません。
ノドが渇いた時に
持ってきてくれるのでも、ありません。
その人が水を差しだすことによって、
ノドが渇いていたことに、気づくのです。
マラソンを走る時、三流のランナーは、
「やっと5キロ・・・ やっと10キロ・・・」と
スタートからの距離を考えて、走ります。
二流のマラソンランナーは、
「あと40キロ・・・ あと35キロ・・・」と
ゴールまでの距離を考えて、走ります。
一流のランナーは、
スタートからの距離も、
ゴールまでの距離も、
意識しません。
常に、5キロを
マイペースで走ることだけを、
考えています。
どんなに長い距離も、
5キロの積み重ねなのです。
長い人生も、
今日という一日一日の、
積み重ねなのです。
本当にお酒の好きな人は、
毎日お酒を飲んだりしません。
週に2日は、肝臓を休めます。
そうすることで、長生きできて、
一生という単位で考えれば、長い間、
たくさんお酒を楽しむことが、できるからです。
毎日休まずにお酒を飲む人は、
肝臓に負担をかけて、寿命を縮めてしまうので、
結局、一生の間に飲めるお酒の量は、
圧倒的に、少なくなってしまいます。
休肝日を、つくれるようになって、
一流の酒飲みになれるのです!
沖縄で不動産物件を探すなら、仲介手数料を無料・半額・値引きする結不動産情報ネットワークへ
TEL 098-867-0404
FAX 098-894-3936
Comments( 0 )